法の巻

六法の使い方


相互リンク募集中

判例六法

判例六法は、各条文の後に重要判例が掲載されているところに特徴があります。世の中は、法律の条文だけではなく判例がとても重要な役割を果たしています。その分、ページが多くなり重さが増すのですが、法律家にとって欠かせないですよね。

  1. 有斐閣判例六法…法学部の学生の必須アイテム
  2. 模範六法…実務家定番の六法です。
  3. 三省堂 新六法…活字が大きいのが特徴です。

コンパクト六法

コンパクト六法は、シンプルに条文だけを集めたものとなっております。その特徴は、なんと言っても安くて軽いことが上げられるでしょう。六法は毎年買い換える必要があるため、大きな法改正がなければこれで間に合わせる方もいます。

  1. デイリー六法
  2. ポケット六法
  3. 岩波コンパクト六法

資格別六法

資格別六法は、資格を目指す者にとってとても扱いやすいです。有名予備校がその資格に必要な条文をピックアップしてくれます。資格の勉強はどうしても過去問演習が中心となり、条文を読む習慣がつきません。ところが、資格別六法ならば近時の過去問を掲載している場合もあり、過去問集と六法の往復がしやすくなっております。ただし、合格して実務をする場合は、やはり通常の判例六法等を利用しなければならないので、あくまで受験時代のバイブルとして扱うべきでしょう。

  1. 司法試験六法択一受験六法口語六法全書
  2. 公務員六法
  3. 行政書士六法
  4. 社労士六法
  5. 宅建六法
  6. マンション管理士受験六法
  7. 調査士六法

その他の六法

法律はたくさんありますので、通常の六法では載っていない場合もあります。例えば、行政法を学ぶ方は分厚い小六法を買うべきでしょう。また、登記六法、金融六法、労働六法、税務六法などたくさんあります。

  1. 小六法
  2. 登記六法
  3. 金融六法
  4. 労働六法
  5. 知的財産権六法
  6. 税務六法
  7. 教育六法
  8. 戸籍六法

電子六法

六法をワードにしたいときは、テキスト変換(by実務の友)を使って漢数字から算用数字に変換すると便利ですよ

  1. 法令データ提供システム
  2. RONの六法全書 on LINE
  3. 法庫
  4. 法令ユビキタス
  5. i六法
  6. 携帯法令検索
  7. i-六法用語